営業について学ぶ(後編)

質問下手な営業マンは顧客との会話の深堀を意識する

×事前に質問内容を何個も考える
→会話が弾まない
〇相手の内容を深堀りする
→相手が自分のことを話して気持ち良く話せる
〇オープンクエスチョン
「なんで?」「どのように?」で答えられる質問で深堀を行う。

その中で自分の話もする
→営業感を出さないため
プライベートの話に移れる。

顧客との商談の中で

イニシアチブ
=主導権 を握ることを意識する。

消費者の購入心理
・人にお金を払う
・商品にお金を払う
この2つを満たせばお金を人は払う

イニシアチブの握り方
×専門用語で喋る
→相手に伝わる言語を選ぶ
〇ヒアリングで相手に喋らせる
→SPINの法則

ニーズの本質を掴むことを意識する

本質を見抜く
なぜこの質問をしてきたのか?
これを聞いてどうしようとしたのか?

お客さまの種類
<顕在層>
放っておいても買う
<潜在層>
なぜこれを買う必要があるのか
使ったらどうなるのか

<潜在層>にアプローチする

狙った商品を買ってもらうことを意識する。

アップセル
クロスセル
ダウンセル
3つの売り方がある

アップセル
→グレードの高い商品を売ろう

クロスセル
→関連度が高い商品をセットで売ろう

ダウンセル
→一番安い商品を売ろう

有効的な方法
・メリットを紹介するのはNG
・未来を想像させられるか?
SPINの法則
→未来や願望を引き出す

提案書作成のコツは
松竹梅を意識し、一番売りたいプランを真ん中へ持ってきて提案する

営業マネジメント

営業の役割は目標を達成すること

営業マネジメント
→営業が目標を達成し続けるための機能となること である。

ポイント
・目標管理
・行動管理
・案件管理

目標管理
→日々の目標を達成するための行動計画をメンバーに描かせる
・背伸びした目標数値
・目標数値に納得感がある

行動管理
プロセスの数字を紐解き、成果が上がらないボトルネックを発見し打ち手を打っていく・達成度と進捗に対するアドバイス
・問題のある行動の是正

案件管理
営業マンが商談を実施して見込化(有効商談)した企業を受注に向けて進捗させるためのマネジメント
・案件に対する営業アドバイス
(例:ボトルネックとなっているのは?)
・案件管理アドバイス
(大型案件、リードタイム) を行う。

営業について学ぶ(前編)

顧客に営業に行く前にすること下記
下調べ
HP
経歴
取引先 

また可能なら
代表のSNS
興味
趣味

身だしなみには気を付ける
シャツや靴、靴はしっかり磨く
シャツはアイロンかけたりしわを取る

第一印象が大事

営業中に心掛けることは以下3点
1.話さないで聞く
2.資料を説明するときは相手を見る
3.出来ないことでも持ち帰る

相手のニーズを聞き話を引き出す。

資料は暗記するくらいに覚える。
相手の目線を見れて相手の興味の度合いが図れる
手や指で案内する ボールペンはダメ

営業後に気を付けることは下記
1.約束を守る
2.レスポンスは早く
3.与えることを惜しまない

返信遅いとチャンスを逃してしまう。
まずは早急に返信してから次のアポに行くくらいにする。

競合会社の紹介など相手に与えることは惜しまないことが大事。
この人は信頼できる人だと思われるようになる。

その他に留意することは下記
1.行事ごとには連絡を
2.自信を持つ
3.夢を持つ

1.行事ごとには連絡を
誕生日
お正月
忘れずに連絡を入れる

2.自信を持つ
商品を理解する

3.夢を持つ
顧客も将来何したいの?と聞かれることがあると思うのでその際には答えられるようにする。

営業の目標設定について
KPI
KGI
設定編

アウトバウンド営業
=自分から営業を仕掛けること

・KGI KPIって?
・なぜ設定すべき?
・稼働方法

KGI KPIって?
KGI=重要目的達成度

KPI=達成のために必要な過程であり

KGIが最終的なゴール

KGI

KPI

TO do

に落とし込んでいく。

営業をしている際に注意すること

説得しているか?
誘導しているか?

契約を取れているなら誘導している、取れていないなら説得している。

誘導
自分で自分のニーズに気づく

どんな未来が待っているか?を伝えるようにする。
使わないと起こる悪い未来を話す

営業は話すことではなく聞くことでありSPIN話法について学ぶ

SPIN話法
一方的に話すのではなく引き出す
=聞く

Situation
Problem
Implication
Need pay off

Situation
→お客さまの状況
広告は?競合は?いくら?

Problem
→お客さまの悩み・問題
高い?そもそも見られない?

Implication
→問題を認識させる。このままじゃまずい

Need payoff
→課題解決
助かった・・・

引き込まれる話し方とは?

最初の一言で結論を言う
=説明しないでキーワードだけ残す

ツイガルニク効果:解決の対象があると、緊張状態になる。

メールでの受け答えは
・簡潔にかつ丁寧に
話したキーワードを盛り込む

MEOについて学ぶ

MEOとは
マップ検索エンジンの最適化
例:渋谷 カフェと入れたときに一番上に出てくるもの
MEOはグーグルマップと連動して出てくるもの

ポイント①
MEOではGoogleマップと連動してビジネス情報が記載されたGoogleマイビジネスが表示される。
ポイント②
自社のマイビジネスを上位表示させてマイビジネスから集客やウェブサイトに遷移させる
ポイント③
マイビジネスを上位表示させるためのあらゆる対策を総称してMEO対策という

MEOの特徴
1.基本的にすべて無料
2.エリア×業種で検索される 例 田町 カフェなど
3.地域密着型の店舗ビジネスとの相性抜群
4.検索結果の最上位に表示されるため CTRが非常に高い
5.効果が把握しやすい
6.競合が少なく勝負しやすい 地域密着なので同じエリア内の同じ業種
7.スマホとの相性が良い

MEOとSEOは別物
MEOはマップと連動
SEOはその他記事

1.MEOはマイビジネスが表示される
2.MEOはSEOより上位に表示されやすい
3.MEOはキーワードによって検索結果が変わる MEOで出るものと出ないものがある

MEOの掲載順位の違い

①関連性
②距離
③知名度

①関連性
関連性=キーワードとビジネスの関連性
②距離
距離=検索した場所からの距離 距離は改善できないが関連性や知名度で補える
③知名度
知名度=ビジネス(店舗)の知名度 オンライン上の知名度が大きく影響する
SNSで発信→話題を作ると知名度で拾ってもらえる

被リンク
ブロガーにお店が紹介されている数
他のサイトで紹介されている

まとめ
掲載順位の3つの要素
1.関連性
2.距離
3.知名度

マイビジネス運用では以下が大事になる。
・最新情報
・イベント
・特典(クーポン)
・商品
→集客につながりやすい

最新情報
・気軽に
・1週間のみ表示

イベント
・期間限定
・キャンペーン中

特典
・クーポン
・効果測定

商品
・値段
・カテゴリー

投稿方法
・マイビジネスにログイン
・投稿のジャンルを選択
・ボタンを追加
・予約・注文可能

マイビジネス運用
【写真掲載編】
・店内・外観
・360度ビュー
・スタッフ
・ロゴー・カバー

店内写真
・店内の様子
・多角的に
外観写真
・看板込み→グーグルが店の存在を認識してくれる
・お店までの案内

360度ビュー
・店内
・外観

スタッフの写真
載せている店は少ない
・安心感
・信頼感

ロゴ・カバー
・アイコン
・ナレッジパネルのトップ写真

注意点
・写真はPCから
・カテゴリーはPCのみ
・モバイル非対応

口コミの返信が大事であり行うと以下の効果がある
・Googleからの評価UP
・口コミ投稿者からの評価アップ
・検索ユーザーの比較材料

口コミの返信
・リピート率
・第3者からも見られる

口コミ返信の注意点
・すべての口コミに返信
バッド評価の口コミには紳士的に対応。
・評価のみにも返信

SEOについて学ぶ

SEOとは
ウェブマーケティング手法のこと。オンライン上での集客

グーグルやヤフーで何かしらのキーワードを入れた際に検索された中に自社のサイトを表示できるようにする。

検索エンジンの仕組みとは

何かしらのキーワードで検索した際に表示される順番を「検索ランキング」という。
グーグルもヤフーも検索結果は同じになる。

検索エンジンシェア率
Google:68%
Yahoo:28%
Google+Yahooで98%のシェア率を誇る

SEOの基本はGoogleに対応させること。そうすることでYohoo!にも対応できる。

SEO成功のポイントは検索ランキングでいかに上位を獲得することができるか?がカギになる。上位=多いユーザー数。クリック率=CTR

検索ランキング クリック率
1位=23.6%
2位=16.22%
3位=11.23%

キーワードによってクリック率が変わってくる。

SEOとは検索結果上にHPを表示させること。Googleで検索結果の上位表示を狙う

競合コンテンツ調査は必要になる。

記事に独自性が必要になる。

独自性には2種類あり、
①情報としての独自性→他のメディアでは発信されていないこと。一時情報提供者となっていること
②情報の切り口(見せ方)としての独自性→例 漫画コンテンツなど。小難しい情報を漫画で紹介などで工夫をすること

競合調査手順には以下のやり方がある
①タイトル・構成を抜き出す
②文字数調査
③その記事ならではの情報
→例 店舗が活用できる集客方法を10個掲載など

どのような情報が含まれているのか?
どのような情報が含まれていないのか?を把握することが大事

自分のコンテンツに競合にはない情報を盛り込むための調査

独自性を出すとしたら
・各集客方法におススメの基準を設ける
・より多くの店舗集客方法を掲載する

・その他 自分だから発信できること

・記事に独自性を加えるため
Googleのアルゴリズムは独自性を評価するとともに検索結果に多様性を求める

記事に独自性を加えるため
独自性:2種類
情報としての独自性→一次発信者
情報の切り口(見せ方)としての独自性

ユーザービリティ
ユーザーの使いやすさ

クローラビリティ
Googleの「認識しやすさ」
グーグルにはクローラというロボットがおり、そのページにどんなものが表示されているか?をロボットが見に来る。クローラが来ないと検索結果に出てこない

ユーザビリティの施策
・サイトスピード→5秒で人は離れる 30%が5秒で離脱する
・ディレクトリ構造 3クリックが理想
・内部リンク 関連記事への誘導など 内部リンクを入れることでユーザを誘導できる

クローラビリティの施策
・サイトマップ=フロアマップ どういう情報が書かれている、をGoogleに発信する 
・適切なタグの設置=ソースコード 画像を表示させるタグがある。タグの設置が間違っている可能性もある。
・モバイルフレンドリー スマホが7割時代

外部SEOについて

被リンクが検索結果に影響してくる

SEO対策には下記3点が必要
コンテンツ対策
内部SEO対策
外部SEO対策

外部SEOとは?
→被リンク(サイトパワー)
WEBサイトごとに認知度が異なる。Googleは情報の信頼性を自分自身では判断できないので被リンクで判断している。

発リンク
→自分の媒体にリンクを貼ること
被リンク
→自分のリンクを他の媒体に貼られること。多くの他リンクに貼られると信頼性があるとGoogleが判断する

外部SEO
→被リンク数
被リンクの質
情報の類似度
被リンクしてくれたサイトのパワー
ただし、意図的な被リンク獲得施策はペナルティとなる。

良質な被リンクを獲得するには?
・良質なコンテンツの制作
良質な記事はみんながシェアしたくなる
=コンテンツSEO
・SNSで拡散を行う